

登壇者
SPEAKERS

清野 哲也 氏
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
執行役員・人事総務部門長

佐々木 靖彦 氏
住友重機械工業株式会社
人事本部人材育成センター 主管

広瀬 智 氏
株式会社デンソー
ソフトウェア統括部
ソフトキャリア支援室担当次長
SOMRIE™人材開発スペシャリスト シニア(Lv.5)

矢野 健三 氏
LightUP
代表

奥野 好成 氏
株式会社レゾナック
フェロー 計算情報科学研究センター長

宮下 陽輔 氏
内閣府 宇宙開発戦略推進事務局
参事官補佐

平田 悠樹 氏
宇宙スキル標準事務局

小倉 恵 氏
三菱電機株式会社
鎌倉製作所 技術統括(防衛・宇宙分野)
SESSION 01
キャリアを軸としたこれからの技術者育成
製造業を取り巻く環境変化が激しくなる中、技術者には専門性の向上とともに、変化に対応できる柔軟性が求められています。これまでの画一的な育成から脱却し、技術者一人ひとりのキャリア自律を促進する育成手法が注目されています。
個々の技術者が自らのキャリアビジョンを描き、主体的に成長することで、企業全体の技術力向上につながります。
本セッションでは、キャリア自律を軸とした技術者育成が求められる背景と最新事例、実践ポイントについてディスカッションします。

広瀬 智 氏
株式会社デンソー
ソフトウェア統括部
ソフトキャリア支援室担当次長
SOMRIE™人材開発スペシャリスト シニア(Lv.5)

矢野 健三 氏
LightUP
代表
SESSION 02
日本の宇宙産業を支える人材戦略と技術者育成
〜宇宙スキル標準の概要とその取り組み〜
急速に拡大する宇宙産業において、日本が国際競争力を維持・向上させるためには、専門人材の育成と確保が喫緊の課題となっています。
本セッションでは、深刻化する宇宙分野の人材不足に対処するため、宇宙スキル標準の策定とその実践的な取り組みにご紹介します。参加者の皆さまにとって、業界標準のスキル活用の方法を学び、宇宙産業の未来を支える人材戦略について理解を深めることができます。

宮下 陽輔 氏
内閣府 宇宙開発戦略推進事務局
参事官補佐

平田 悠樹 氏
宇宙スキル標準事務局

小倉 恵 氏
三菱電機株式会社
鎌倉製作所 技術統括(防衛・宇宙分野)
SESSION 03
変化の激しい時代における技術者の体系的な育成
人材不足の深刻化により、日本の製造業を支える技術力が転換点を迎えています。
従来のOJT中心の育成では、ベテラン退職や若手離職により「背中を見て学べ」式が限界となっています。
変化の激しい時代だからこそ、中長期的な視点で体系的な技術者育成が必要です。
本セッションでは、実際に体系的育成を進めるための制度や教育機関を持つ2社にお話をお伺いし、他では聞けない実践的ノウハウと本質的アプローチを通して、これからの技術者育成のあり方についてディスカッションします。

清野 哲也 氏
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社
執行役員・人事総務部門長

佐々木 靖彦 氏
住友重機械工業株式会社
人事本部人材育成センター
主管
SESSION 04
AI時代におけるレゾナック流の技術者/研究者の育成〜業務効率化と技術継承の取り組み〜
デジタルやAIの進化はさらに加速しており、日本の製造業にとって大きなチャンスを迎えています。本セッションでは、独自開発の生成AI「Chat Resonac」を活用した、業務効率化と技術継承の双方の実現等、生成AIの材料開発への活用を広めているレゾナックの取り組みをいくつか紹介します。また、次世代継承を見据えた具体例、AI時代の技術者/研究者の育成についても紹介します。

奥野 好成 氏
株式会社レゾナック
フェロー 計算情報科学研究センター長
コンセプト
CONCEPT
日本のものづくりは、今まさに大きな転換期を迎えています。
革新的な変化をもたらすデジタル技術の急速な進化と共に
長年培われてきた熟練技術者の勘と経験という日本のものづくりの技術力を
どのように継承し発展させていくかという課題を投げかけています。
このような大変革の時代において、製造業の未来を担う
技術者一人ひとりが自らのキャリアオーナーシップを高め
持続的に活躍できる仕組みづくりが求められています。
今回、製造業の各領域のキーパーソンや企業のリーダーとともに、
技術者の可能性を引き出すための新たな学びを探求する場としたいと思います。
視聴申込
Entry
■注意事項
・本アーカイブ動画は、事業会社の経営者・技術部門・生産部門・DX/情報システム部門・人事部門などに所属されている方向けです。
・基調講演のアーカイブ配信はございません。
・主催者側で対象外と判断したお申し込みについては、お断りすることがございます
・講演内容の録画、録音はご遠慮ください
・期限を過ぎると視聴できなくなりますので、お早めにご覧ください。
開催概要
OUTLINE
イベント名
技術は人から生まれる -製造業の技術者育成のいまとこれから-
配信期間
10月17日(金)~11月16日(日)
※配信内容は2025年9月4日(木)に開催されたイベントです
参加費
視聴無料
よくある質問
Q&A

■お問合せ先
イベント事務局(pr@skillnote.co.jp)
© skillnote


