【2月25日開催】業績改善につながるDXキーワードは「可視化」と「最適化」~Skillnote × スカイディスク~

セミナー概要

製造業におけるDXが求められる中、「可視化」と「最適化」は、業績改善に直結する重要なキーワードです。本セミナーでは、人材育成やスキル管理の可視化・最適配置を実現するSkillnoteと、生産計画の可視化・最適化を支援する最適ワークスがタッグを組み、現場のデータ活用による業務改善、業績改善の具体策をお伝えします。当日は以下のアジェンダを予定しております。

・製造業の業績改善に寄与する「可視化」と「最適化」とは?
・スキルの可視化を活用した計画的な人材育成と最適配置
・生産計画の可視化・最適化による業務効率の向上
・Skillnote × 最適ワークスで実現するDX推進のベストプラクティス

「人材育成を強化したい」「生産計画の精度を向上させたい」「DXを推進したいが何から手をつければいいか分からない」そんな課題をお持ちの製造業の皆様に、即実践できるノウハウをお届けします。

こんな皆様におすすめの内容です

・DXを推進し、生産現場の可視化・最適化を進めたい経営者、工場長
・データを活用し、人材育成・配置の最適化を図りたい現場リーダー、人事担当者
・生産計画の精度を向上させ、生産性を改善したい生産管理、製造部門の責任者
・DXを推進したいが、どのツールを使うべきか悩んでいる方

開催プログラム

・製造業の業績改善に寄与する「可視化」と「最適化」とは?
・スキルの可視化を活用した計画的な人材育成と最適配置
・生産計画の可視化・最適化による業務効率の向上
・Skillnote × 最適ワークスで実現するDX推進のベストプラクティス

登壇者のご紹介

株式会社Skillnote
ソリューションセールスグループ 営業統括部長
柳ヶ瀬 雅春(やながせ まさはる)
大手企業向けグローバル人材育成施策の制度設計業務に従事したのち、2020年Skillnote社参画。セールスマネージャーとして、これまで1,000社以上の企業と力量評価やスキル管理制度に関するディスカッションを実施し、数百名~数万名規模の大手企業に至る様々な事業部組織のSkillnote導入や制度設計を支援。
株式会社スカイディスク  取締役CSO
後藤 健太郎(ごとう けんたろう)
ニューヨーク大学大学院修了後、投資銀行、コンサルティングファームを経て、経営企画部責任者として株式会社じげんに入社、IPOを主導。IPO完了後はM&A戦略の立案に携わり、その後子会社社長として金融領域の新規事業企画に携わる。INCLUSIVE株式会社に参画後、組織整備ならびに事業ポートフォリオの再構築に着手し、黒字転換を果たしたのち上場。上場後はCOO/CSOとして、M&A、IRから新規事業企画、子会社PMIと幅広く活動。M&Aを中心とした戦略で2年間で事業規模を上場前の4倍へと成長させた。
現在は株式会社スカイディスクのCSOとして戦略推進を管掌。

開催日程

・2025年2月25日(火) 13:30〜14:30

会場

無料オンライン開催
ビデオ会議システム「Zoom」を利用します。インンターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です。
※視聴方法はお申し込み後セミナー開催前までにご案内いたします。




注意事項

本セミナーは法人向けセミナーとなります。
同業他社、個人などのお申込はお断りさせていただく場合がございます。

お申し込みフォーム

メディアパートナー

日刊工業新聞社